特養について
特別養護老人ホーム
令和3年度 介護支援目標
どのようなご利用者でも様々な条件で、
日ごとに状態が変化することを理解し、
個々の状態に合わせてスタッフそれぞれが
「考えるケア」を実践します。
*さくら小町 | |||
1)ご利用者が重度化している現状により個別に応じた柔軟な対応をし、健康維持に努めます。 2)ご利用者・ご家族さまのニーズに添ったケアを実践し、「また利用したい」と思っていただき、また、介護支援専門員からの信頼を得られるように努めます。 | |||
*たんぽぽ長屋 | |||
1)心地よく過ごして頂けるように寄り添い、安心できる暮らしを提供します。 2)ご利用者に無理のない範囲で個人リハビリを行いADLの現状維持に努めます。 | |||
*ひまわり横丁 | |||
1)施設内で行える「楽しみの時間」の充実を図ります。 2)焦ることなく、安心・安全・思いやりを重視した「ご利用者に不安感を与えない介護」を確実に実践します。 |
多床室(4人部屋) | 従来型個室 |
![]() | ![]() |
タンス等の持ち込み可能です。
多床室ではスペースは限られますが、ご利用者様の希望に合わせ配置換えも行います。
施設サービス(日常生活)
さくら小町 | |
![]() 実習生と”旗揚げゲーム” | ![]() 晴れた日には外に出て”お茶会” |
ひまわり横丁 | |
![]() ”ひまわりの壁飾り”制作中! | ![]() 園芸クラブでトマトや花を植えました。 |
たんぽぽ長屋 | |
![]() 季節に合わせ、”紫陽花の壁紙づくり” | ![]() たんぽぽ食堂で”柏餅つくり”。 先生は物知りな利用者さん。 |